高規格道路情報局(復活版)
障害により、このブログを期間限定で復活することになりました。 よろしくお願いします。(2020年3月末以来の復活です)
Home
インフラ問題
国道195号山田バイパスの工事
国道195号山田バイパスの工事が始まったようです。
おそらく、元マレットゴルフ場の辺り…
写真の奥辺りで工事か…(電柱がある所・2023年9月撮影)
周辺の地図です。完成時期は未定です。
PR
インフラ問題
2025/06/15 15:00
0
フェンスあった方が良さそう
高速道路や自動車専用道などで飛び込み事故が多そうなので、対面通行区間にフェンスがあった方が良さそうな感じです。
例えば…
2025年3月開通の高知東部自動車道空港~のいち間に…
センターブロック設置といったような感じ(国交省の資料により再現)
国交省では、試験設置の段階なので、本格設置して欲しいものです。
最新情報:6月19日の高知県議会で取り上げられました。(高知新聞の記事による)
インフラ問題
2025/06/13 06:10
0
もし、高知県道22号龍河洞公園線の設計速度60km/hだったら…
もし、高知県道22号龍河洞公園線の設計速度が時速60㌔だったら…
現行は↓
こんな感じになっているのでしょうか…
地理院タイル一覧ページ
距離は2.7㌔から2.6㌔に短縮され、所要時間は1分短縮の3分になります。(赤信号考慮せず)
高知ガーデン土木
辺り(龍河温泉東)でバイパス道路の起点になりそうで、終点は
この辺り
だとか。
こうなれば、国道195号から香南のいちインターチェンジへのアクセス道路になりそうです。(アンパンマンミュージアムへの行き来が楽になりそう…)
インフラ問題
2025/06/09 17:46
0
国道32号・猪ノ鼻道路の開通は今秋!
国道32号猪ノ鼻峠のバイパス道路、猪ノ鼻道路の開通は2020年秋頃になりそうです。
開通しても「高速道路」ではありませんが、同沿線上の高知県南国市の道の駅「南国風良里」から高松道善通寺インターチェンジまでの所要時間が従来よりも10分短縮になりそうです。
高知道の通行止めに悩まされずに済みそうです。
工事完了期限をもとにした予想です。
周辺の地図(航空写真)↓ 見れない場合は
こちら
インフラ問題
2020/02/15 20:38
0
高知南国道路(高知IC延伸)・四国横断自動車道(徳島東-津田間)開通日予想
工事完了期限を元にした開通日予想です。過去の開通日と六曜(大安)を元にしたものです。
ただし、開通日が確定したものではありません。
高知東部自動車道(高知南国道路)高知IC延伸(6.2㌔)
2021年2月28日(日)頃
四国横断自動車道(徳島自動車道)徳島東-津田(いずれも仮称で2.8㌔)
2021年3月12日(金)頃
参考↓
便利コム
インフラ問題
2020/02/10 18:25
0
四国横断道(徳島道・無料区間)に追加インターチェンジ… 阿南小松島間は2024年度までに完成か?
四国横断道(徳島道)小松島市櫛淵町にインターチェンジ追加
2025年の大阪関西万博までに完成するかもしれません。(不確定ですが個人見解です)
インフラ問題
2019/09/27 18:51
0
土佐山田駅西、県道31号あけぼの街道南の市道の完成予定は2022年に!
土佐山田駅西、あけぼの街道南の100㍍の市道の完成予定は2022年になりそうです。
(情報元:広報香美2019年9月号)
関連記事
(2018年12月30日付)
インフラ問題
2019/09/04 07:20
0
龍馬マラソンで交通規制…ナンバリング標識を見に行く人は十分ご注意を!
2月17日に龍馬マラソン開催に伴い、交通規制が行われます。
高知市介良甲の国道32号高知東道路交差点、高知南国道路なんこく南インターチェンジも交通規制の対象です。高知東部自動車道入口標識のナンバリングを見に行きたい人は混雑が予想されますので十分注意してください。
これらの標識です。
↑写真の場所の標識は交通規制の対象場所ではありませんが、混雑が予想されます。
↑写真の場所の標識は交通規制の対象の道路にあります。
インフラ問題
2019/02/15 21:06
0
四国横断道(徳島道)阿南小松島間が前進か?
2月16日、四国横断道(徳島道)小松島インターチェンジ(仮称)付近の国道55号と旧国道55号を結ぶ徳島県道17号小松島港線(
江田
バイパス)600㍍の区間が開通するそうです。これで、阿南小松島間(全長10㌔)の整備も進みそう…
注 江田=えだと読みます。
道路標識も勝手に予想してみました。こんな感じです。(WEB掲載写真がないため)
インフラ問題
2019/02/14 06:32
0
四国横断道(阿南-小松島間)工事進捗状況
2018年4月時点の四国横断道(徳島道という名称になる予定)阿南-小松島間の進捗状況です。
阿南インターチェンジ(仮称)予定地付近では民家があるため、用地交渉が難航しているようです。付近には青色発光ダイオードで有名な工場があるのに…
完成となれば、高知→室戸→関西間の物流コストの引き下げと災害に配慮になりそう…(完成時期は不明)
PDFファイルがあるWEBページがあります。
インフラ問題
2019/02/03 17:15
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
Yamayasu
性別:
非公開
カテゴリー
トップ(9)
インフラ問題(10)
高速道路ナンバリング標識(24)
高速道路ナンバリング標識(自作画像)(7)
昭和の道路標識(1)
その他(15)
高規格道路等(高知東部道・徳島南部道・阿南安芸道など)(19)
道路標識画像(8)
最新記事
阿南インターチェンジの標識(103-A標識)CAD公開
(06/30)
阿南インターチェンジへの距離標識(106-B標識・イメージ)
(06/29)
小松島南インターチェンジの予告標識(106-B)
(06/26)
小松島南インターチェンジのストリートビュー
(06/21)
国道195号山田バイパスを想定の108-2-B標識
(06/20)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ