障害により、このブログを期間限定で復活することになりました。 よろしくお願いします。(2020年3月末以来の復活です)
障害のため、一時休止しましたこのブログですが、本日再開しました。
休止中のブログ記事は、はてなブログで公開しています。
高知南国道路のナンバリング(1月28日付)
四国横断道・新居見トンネル周辺以外は事業化(2月1日付)
高知南国道路・高知中央インターチェンジ(2月2日付)
昨年12月1日の道交法改正により、ながら運転に対しての罰則が強化されました。(スマホ等で撮影したものについては罰則がありますが、ビデオカメラを据えての撮影については疑いが思われます)
↑①の写真は助手席から撮影したものです。現時点では罰則はありません。
↑②の写真はダッシュボードに据えての撮影ですが、撮影当時は罰則がありませんでした。
※一部のページでは②で撮影したと思われる写真がありますが、撮影当時の法律のものですのでご了承ください。(②の行為で撮影すると疑われ、罰せられる場合がありますのでこのような行為は絶対にしないでください)
※高知南国道路(高知南⇔なんこく南) 高知南国道路(なんこく南⇔高知龍馬空港) 南国安芸道路 のページです。
※ドラレコ撮影については問題ないと思われます。
明けましておめでとうございます。このブログも1周年になりました。
今年もよろしくお願いします。
昨年の今頃にはこんな出来事が…
高速道路ナンバリング標識に夢中でした。
まだまだ平成31年
南国インターチェンジ出口にあるこの標識も従前のままです。(2019年7月撮影)
こうなればいいのに…
参考リンク 2019年1月3日の記事
5月1日より休止しておりましたこのブログですが、8月には再開できる見込みとなりました。
南国インターチェンジ出口付近の「高知東部自動車道」入口標識に「ナンバリング」らしきものが目撃しただけです。実地へ行っていないため、まだ確認できていません。
確認でき次第、再開したいと思います。
目撃場所、南国市左右山の県道沿い(グーグルマップのストリートビューより)
なお、4月末をもって終了の記事は、無期限の休止に訂正しました。
1月1日より継続していきましたこのブログですが、ホームページ統一に伴い、4月30日をもちまして終了しました。短い間でしたが、ありがとうございました。
高知道南国インターチェンジ出口にある「高知東部自動車道」入口標識にナンバリングされ次第、更新を再開を予定しておりましたが、1年以上先の事であるため、断念しました。
2019年4月30日での終了記事は、無期限での休止に変更しました。
なお、ヤフーブログでの更新は3月31日をもちまして終了しました。サービス終了に伴い、2019年12月15日で撤去されますのでご了承ください。
休止中も高速道路ナンバリングに向けての個人的な活動は継続していきますが、何らかの形で再開したいと思います。最新の情報はホームページでご覧ください。(表示しにくい場合は時間をおいてからアクセスしてください)