高規格道路情報局(復活版)
障害により、このブログを期間限定で復活することになりました。 よろしくお願いします。(2020年3月末以来の復活です)
Home
県道22号龍河洞公園線の改修案
県道22号龍河洞公園線の改修案は下の地図の通り(国土地理院)
設計速度60㌔を想定したものです。
高知ガーデン土木(龍河温泉)の東側のカーブの突き当りが起点
規制速度30㌔は交通の実情に合わないようで、高知東部自動車道の代替機能になっていないようです。(東部道どころか、国道195号あけぼの街道へのアクセス道路にも向いていない)小学校前の30㌔規制なら話になるだろうけど…
終点はこの辺り。住宅街の中を突き抜けそうだ…
PR
インフラ問題
2025/08/28 18:41
0
ローソン小松島立江町店前の「徳島南部自動車道」への案内標識
徳島南部自動車道(四国横断自動車道)阿南~小松島南間開通後のローソン小松島立江町店前の標識(108-2-A標識)をCADを基に実写風に再現してみました。
ローソン小松島立江町店周辺の地図
ローソン小松島立江町店前のストリートビュー
(標識取り換えの予定)
道路標識画像
2025/08/21 21:53
0
阿南~小松島南間の開通は2026年3月22日の可能性
徳島南部自動車道(四国横断自動車道)阿南~小松島南間の開通日予想は、2026年3月22日の可能性が出てきました。(8月18日に区画線工事(ライン引き)の入札公告がありました)
高規格道路等(高知東部道・徳島南部道・阿南安芸道など)
2025/08/19 18:33
0
国道195号山田バイパス(続編)
以前のあらすじ
国道195号山田バイパスの工事 やっていました。
造成工事が行われているようです。当初は立体交差の予定でしたが、平面交差に変更されました。
工事看板があります。完成時期はいつになるのでしょうか?
国道195号山田バイパス
2025/07/28 17:34
0
南国安芸道路・空港~のいち間延伸開通後初の花火大会時の夜景(続き)
高知東部自動車道の空港~のいち間延伸開通後の初の花火大会時の夜景です。
のいち駅の方向です。マクドナルドの電光看板が見えています。花火大会開始前に撮影しました。
白く見えるのは道路標識(方面及び距離・106-B標識)です。
関連記事
高規格道路等(高知東部道・徳島南部道・阿南安芸道など)
2025/07/28 07:23
0
南国安芸道路・空港~のいち間延伸開通後初の花火大会時の夜景
南国安芸道路 空港~のいち間延伸開通後で初の花火大会です。(
香南市みなこい港祭り
)
香南市役所の方向です。高知東部自動車道のシルエットが見えます。車が流れ星のように見えます。
県道240号沿いの神社の方向を見たところです。薄っすらと白く見えていたものは…
方面及び距離の道路標識(106-B標識)でした。これは昼間の風景です。
周辺の地図です。撮影地は㈲フジオカの西の分岐点です。
高規格道路等(高知東部道・徳島南部道・阿南安芸道など)
2025/07/27 23:13
0
徳島南部自動車道(四国横断自動車道)阿南~小松島南間の開通予想は2026年4月18日か?
徳島南部自動車道(四国横断自動車道)阿南~小松島南間の開通予想日は、当初の2026年2月21日から3月22日となり、近況では4月18日になりそうな感じとなりました。
国の工事では2025年度中の完了、完成開通を目指しているようですが、小松島南インターチェンジでの地盤沈下の影響で造成工事が遅れ、4月18日になりそうな感じとなっています。(小松島南インターチェンジの工事は徳島県の事業だそうです)
やっぱり年度越えか?
高規格道路等(高知東部道・徳島南部道・阿南安芸道など)
2025/07/27 06:46
0
国道195号山田バイパス(続編)
以前のあらすじ
予岳寺の標識(114-A標識)です。以前の標識が老朽化したため、新調となりました。
このお寺辺りまで、工事が行われているようです。
北側から見たところです。草むらの部分が交差点になるところです。
マレットゴルフ場の看板がある辺りです。(おそらく、閉鎖か)重機が止まっています。
マレットゴルフ場の方向です。撮影時はにわか雨でしたが、のちに晴れました。
国道195号山田バイパス
2025/07/20 12:22
0
和田トンネル(レプリカ)の幕を作ってみました。(続編)
前回のあらすじ
和田トンネルの幕を改良しました。通行止めのマークを入れてみました。(1/10スケール)
これで、完成形となります。
別角度からです。
阪神高速の入路閉鎖幕
を参考にしてみました。
実際に設置されるとなれば、素材はテントと同じ「ターポリン」になります。
通行止め(301標識)の位置が、道路構造令による建築限界(4.5㍍)を想定しているものです。
道路レプリカ(幕・カーテンなど)
2025/07/20 11:57
0
小松島南インターチェンジの入口標識(108-2-C標識)
前回のあらすじ
小松島南インターチェンジの入口標識(108-2-C標識)をCADを基にして再現してみました。
HLM1型電光掲示板に併設される予定です。
付近のストリートビューです。フレーム部分に設置される予定です。
道路標識画像
2025/07/18 23:07
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
Yamayasu
性別:
非公開
カテゴリー
トップ(9)
インフラ問題(10)
高速道路ナンバリング標識(24)
高速道路ナンバリング標識(自作画像)(7)
昭和の道路標識(1)
その他(17)
高規格道路等(高知東部道・徳島南部道・阿南安芸道など)(25)
道路標識画像(10)
国道195号山田バイパス(4)
道路レプリカ(幕・カーテンなど)(4)
最新記事
県道22号龍河洞公園線の改修案
(08/28)
ローソン小松島立江町店前の「徳島南部自動車道」への案内標識
(08/21)
阿南~小松島南間の開通は2026年3月22日の可能性
(08/19)
国道195号山田バイパス(続編)
(07/28)
南国安芸道路・空港~のいち間延伸開通後初の花火大会時の夜景(続き)
(07/28)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ